やっと実母のグループホームが決定しそうです!!👍👍
いや、もうほとんど決定なのですが、部屋のリフォームがあるので終わり次第連絡が来るとの事!!本当に一安心!
でも今猛暑じゃないですか、しかも札幌まで36℃とかですよ!😱😱
母、大丈夫か?!姉曰く母のキッチンは大変な事になっているようで…。😱😱😱😱😱
とにかく今乗り切ってくれたら後は平穏な生活が待っていると思えば、少しだけトンネルに光が入った感じがします。
しかし!!!問題は義母なのです!!!😭😭😭
義母、最初に転倒してからその後も数回転倒しています。背骨を骨折しているのに、病院に行きたくないからと痛み止めだけ貰って過ごしていたけど、夏休み期間が終わって義母の主治医のところに行く事になったのですが、かなり優しい口調で義母を叱ってくれました!👍
患者を冷静に叱るってね、デンマークだなーって思いました。私も夫も一緒に診察室に入って話を聞いたのですが、義母はもう何もかも逃げようとしている感じがしたので、色々義母に説明してくれてました。
痛み止めだけで過ごせるような状態じゃない事、
動悸の原因を調べる為に病院の予約が入っていたのにキャンセルして行かなかった事(これ夫も私も聞いてなくて😳って顔になった!義母、めっちゃ気まずいって顔してた!)
今の生活だとQOLが低下して何も残っていない事、
などなど言ってくれたのですが、もう説教なんか聞きたくないって態度なのです。
食事も作れないからお弁当宅配サービスを頼んだのですが、つい最近夫が電話で聞いたら、
量が多くて食べ切れない!
お弁当を持ち運べない!
などと文句を言っていたそうです。量が多いのは最初から知っていたし、私だって注文するって聞いた時に絶対量が多いから分けたりしなよって言ったのですよ。もう何をしてもこれは良かったって事はなく、全部不満に変化するのです。😓
そもそもお弁当を運べる力もないのなら、ヘルパーに来て貰って食事をテーブルにセットするというヘルプだって必要なんですよ。
義母は掃除だけしか在宅介護を受けていなくて、しかも14日に1回です!(デンマークでは掃除は2週間に1回が基本)
洗濯どうするの?風呂入れないでしょ?茶碗洗いだっていくら食洗機でもその後片付け出来ないでしょ?
今の義母は起きてからソファに座ってトイレ行ってまたソファに座ってだけの生活なんです。それなのに訪問介護が掃除だけっておかしいでしょ?もっとヘルプが必要じゃない?って言うと義母は今度掃除に来てくれた人に伝えると言うのだけど、結局何も伝えてないんですよ!!😭😭
私は職場の仲間から家族が役所の訪問所に電話してヘルプを増やして貰う事は可能だと聞いたので、今日夫が電話して説明すると、義母の記録には転倒して骨折している事など一切記入されていないのだと!!!
おいおい、義母、何も言ってないのか?!ホームヘルパーは忙しいから部屋に入って掃除してじゃーねーって感じなのでしょうか?異変に気づかないのか?と思ったけど、夫の弟も義母の変化を一切感じ取っていないので、わからない人にはわからないのでしょうね…。
そんなわけで今はバタバタしています。私がヘルプを増やす事以上にナースコール頼まないとダメだと夫に言ったのでそれは絶対忘れるなとプッシュ。さすがに自宅で数回転倒しているのならコールないと無理ですよ。何時間床に寝転がっていなければいけないのか、って感じですから。何度も何度も携帯を持参しているように言っても無駄なので…。
それに夫と義弟の関係もあまり良いとは言えず、協力体制もないのでちゃんと家族会議でもして話し合えと言っても夫は拒否しているし、もう大変です…。😓
この環境で思うのは、私がこの道のプロで良かったと。私が言わなかったら何も進まなかったと思うくらい本当に義母は何も言わないし転倒も病院拒否も秘密にしていたし、義弟は自分中心だし、夫はイライラとストレスでたまに現実逃避しようとしているし…。
義母と義弟もあまり良い関係ではなさそうで、義弟は義母にイラッとしたら大声で怒ったりしていたから全部夫にお願い事が来るのです。夫は協力してもいいけど毎回言われた事だけやって!みたいな感じなので、もっと良い方法があるとかこうした方がいいと言っても却下されるので、便利屋扱いで腹立たしいのです。
おまけに今日は義弟からメールが来て、
ばあさん(義母の事)のとこ行ったけど冷蔵庫の中に色々古いものが入ってるから片付けておいて。スペース出来たら買い物してあげるから。
だって!!!!😳😳😳
実は夫も冷蔵庫の中ヤバいって言ってたので知っていたけど、何で夫が片付けなきゃいけない?義弟が買い物するなら自分でやればいいじゃん?って私が言うと、夫は義弟と話し合うのが嫌だからと言うので、
『そんな事言ってたらこれから先ずっと義弟に言われた事やり続ける羽目になるよ。あなたは病院や手続き関係全部やってるんだから買い物や冷蔵庫の片付けくらい義弟にやらせたらいいじゃん。』
と言ったのだけど、この話だけで1時間くらい夫と私で話し合い。兄弟なんだから協力し合わないとダメだと言ったのだけど、夫の本音は、
どんなに歩み寄っても壁を作ったのは弟の方。あいつから何も返って来ない。自分がヘルプが必要な時や何か借りたい時だけ連絡して来てそれ以外は一切なし。利用されて生きるのは嫌だから母親の事で頭下げて協力してくれなんて絶対に言わないし、そんな話をしたらオレがキレるかもしれないから、距離を置いていたい。
でした。😭
夫はいつも言ってました。オレが連絡しないと弟は連絡して来ないと。でも夫との話し合いの結果、丁寧な表現で、自分は訪問介護の手続き色々やってるから、買い物と冷蔵庫の片付けはやっておいてくれないか?と返信。結果、OKでした。👍
あいつはズボラで自分がやりたくない事を全部オレに押し付ける気だったんだろう、と言ってましたが、そんなズボラな義弟はなぜ買い物だけはやるのかですよね。そりゃお金貰えるからですよ!現金派の義母は毎回上乗せしたりガソリン代とかでお金出そうとします。断っても受け取れと強制的なのです。義弟は喜んで受け取るでしょうよ。だから買い物だけは率先しているのだと夫も私も思っています。
どこの家庭も大なり小なり問題はあるけど、夫の家族は他と違って心の距離あり過ぎ。😓
それにしても義母、私と同じ職種なんだけどなぁ。もう忘れちゃったのかな?って思うくらいこれからヘルプが必要だって時に何一つ頭に浮かばないのは本当に心配です…。